2019年11月10日(日)久留米百年公園にて開催された「第45回 ふるさとくるめ農業まつり」
2日目のステージイベントとして 本学からだあそび研究会が 50名の子どもたちと一緒に
「くるめさん、ぐるめさん」ダンスあそびを行いました!
昨年 久留米市の依頼で同研究会が振付し 新井講師(舞踊学)が監修したダンス「くるめさん、ぐるめさん」。
今回 久留米市制施行130周年記念として企画された このイベントでは
久留米の農産物や自然をイメージしながら 楽しく身体を動かすことのできるダンスを
学生たちが 元気にパフォーマンスしたあと 小学生以下の50名の子どもたちにレクチャー。
最後は 客席の大人の皆さんも含め みんなでダンス! ココロとカラダをはずませました。
体験した子どもたちは 研究会メンバーのお兄さん お姉さんのお手本を見ながら 一生懸命踊り
「ちょっと難しかったけど 楽しかった!」などの 感想をいただきました。
子どもたちには 最後にプレゼントとして 「くるめさん、ぐるめさん」の曲にも登場する
久留米産のリーフレタス・サラダ菜・柿 更に くるっぱ限定グッズのセットを進呈!
研究会メンバーが 子どもたち一人ひとりに 笑顔で手渡していました。
元気いっぱい参加してくれた たくさんの子どもたち 観に来てくださった皆さま
そして サポートしてくださった 久留米市農政部農政課の皆さま ありがとうございました!