令和元年6月29日(土)に第2回 みんなの食育講座Ⅱ『健康寿命を延ばす食生活』を開催しました。
講師は前回に引き続き、本学教授で管理栄養士の石井妙子先生でした。
今回のテーマは、「飲み込みにくい方のための調理の工夫」でした。講義と前回に引き続きパッククッキングで作った料理の試食をしました。
受講者の方からは「少人数でしたが、実践的な内容で、勉強になりました。飲み込みを良くするための調理法や介助の仕方、嚥下についてもっと学びたいと思いました。」、「説明が細やかでとてもわかりやすく理解することができました。専門的な内容も含まれていたので、質問もでき勉強になりました。楽しい雰囲気の中での調理実習でした。時短メニューで少量の調味料ででき、美味しく頂きました。今後、職場のイベント食、行事食でも活用させていただきます。ありがとうございました。」との感想をいただきました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。
今年度のみんなの食育講座Ⅱ『健康寿命を延ばす食生活』は終了いたしました。フードデザイン学科では、みんなの食育講座Ⅰ・Ⅲとまだまだ楽しい公開講座を開催いたします。詳しくはHPをご覧ください。
次回のフードデザイン学科公開講座は、みんなの食育講座Ⅲ『手作りを楽しむ~秋のおこわ~』です。
令和元年9月28日(土)10:00~開催いたします。皆様のお申込みをお待ちいたしております。





