MESSAGE

自分自身が持つ能力と
個性を最大限に伸ばしてください。

子どもの成長と深く関わる幼稚園教諭や保育士の仕事の魅力は、子どもの成長に大きな喜びを感じながら、自分自身も成長できる点にあります。保育者になるためには、保育の専門的な知識や技能を身につけ、人間的な幅を広げていくことが大切です。
本学科では、3つの教育プログラムとチャイルドプロジェクトと+αの学びを通して、学生一人ひとりの能力と個性を最大限に伸ばし、保育者に必要な人間的魅力に磨きをかけて、自分らしさを発揮できる保育者を養成します。

幼児教育学科 学科長
椎山 克己

カリキュラム内で取得できる免許・資格
  • ・幼稚園教諭二種免許状
  • ・保育士資格
  • ・認定ベビーシッター
  • ・レクリエーションインストラクター
  • ・スポーツ・レクリエーション指導者
卒業後の進路
  • ・幼稚園教諭
  • ・保育所・児童福祉施設などの保育士
  • ・認定こども園の保育教諭 など
カリキュラム

Curriculum

得意を伸ばし、学びを深める
3つの教育プログラム

PROGRAM

モンテッソーリ教育プログラム
PROGRAM 01
モンテッソーリ教育プログラム

専用の演習室において、モンテッソーリの理論と独自の教具を使った実践を行い、モンテッソーリ教育の基本を学びます。

音楽表現プログラム
PROGRAM 02
音楽表現プログラム

音楽に関するより専門的で高度な技術を習得し、音楽面で秀でた保育者を目指します。

子育て支援プログラム
PROGRAM 03
子育て支援プログラム

認定ベビーシッターの資格取得を目指した学びの中で、子育て支援に関するより深い知識と技術を身につけます。

チャイルドプロジェクト

チャイルドプロジェクトは、地域における子どもや子育てに関する課題について、
自分の興味・関心のある分野からテーマを選んで研究に取り組む、本学独自のカリキュラムです。
地域と連携・協働するフィールドワークを通じて、保育者として地域に貢献していくために必要なことを学んでいきます。

チャイルドプロジェクト
チャイルドプロジェクト
学びのフローチャート
1年次・2年次 カリキュラム

Curriculum

  • 1年次
  • 2年次
幼児教育・保育の基本となる知識・技術に関する科目を中心にして、
幼稚園教諭・保育士になるための基礎を培います。
保育の基礎 声楽、幼児音楽Ⅰ、ピアノⅠ・Ⅱ、基礎造形Ⅰ・Ⅱ、言語表現
教育の理論 保育原理、教育原理、教職基礎論、幼児理解
子どもの心と体 子どもの保健 I・II、 乳児保育、発達心理学 I
保育の内容 保育内容総論、保育課程論、保育内容 健康、保育内容 人間関係、
保育内容 環境、保育内容 表現、保育方法・技術
保育と福祉 児童家庭福祉、社会福祉論、障害児保育 I、社会的養護
教育・保育実習 信愛幼稚園実習(観察実習)、保育実習 I(保育所)、保育実習指導Ⅰ、教育実習指導
保育現場で必要とされる保育知識・方法・技術を学ぶと共に
実習や選択科目を通して各々の能力を伸ばします。
保育の基礎 幼児音楽Ⅱ・Ⅲ、器楽合奏、体育
子どもの心と体 保育の心理学、子どもの保健演習、乳児保育Ⅱ、子どもの食と栄養Ⅰ・Ⅱ
保育の内容 保育内容 言葉、音楽表現、造形表現、身体表現、保育指導法Ⅰ・Ⅱ
保育と福祉 障害児保育Ⅱ、社会的養護内容、相談援助、保育相談支援、家庭支援論
教育・保育実習 幼稚園実習、 保育実習 I (施設)、保育実習 II (保育所)、保育実習 III (施設)
保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、保育・教職実践演習(幼稚園)
ゼミ・選択科目 チャイルドプロジェクト、モンテッソーリ教育法Ⅰ・Ⅱ、ピアノ演奏法、音楽保育
レクリエーション概論、レクリエーション指導法、在宅保育論
在学生・卒業生の声

Message

平井 香穂

在学生の声

幼稚園を卒園しても交流のあった憧れの先生との関わりの中で「子どもの成長を見て喜べる」幼児教育の仕事が夢に。
1/2成人式で話した10歳の頃の”夢”を「笑顔を絶やさず、子どもと一緒に成長していけるような保育者」として、今、叶えようとしている。

幼児教育学科 平井 香穂 福岡県 / 久留米商業高等学校出身

モンテッソーリ教育を取り入れている信愛幼稚園で行う1年次の教育実習では、子どもたちの”自分を育てる力”を目の当たりにしました。モンテッソーリの時間の遊びのことを「おしごと」と呼んで黙々とこなしている姿に、子どもの持つ力の不思議さを感じています。この教育法を学べることで保育者としての幅が広がりそうですね。信愛の魅力はクラスや年齢を問わず仲良くなれる学風があり機会があるところです。新入生歓迎会で仲良くなった先輩に実習や就職活動のことを相談していますが、経験者である先輩に不安に思うことを聞ける環境があるのは嬉しいですね。

鳥越 萌未

在学生の声

オープンキャンパスで先生と先輩の仲が良い様子などを見て「雰囲気が好き。自分に合っている!」と感じ信愛へ。夢は、子どもが目に見えて成長する大切な時期を「小さい変化にも気づくことのできる保育士」として支えていくこと。

幼児教育学科 鳥越 萌未 福岡県 / 大牟田北高等学校出身

[子育て支援プログラム]では、子育て支援に関する知識や技術を身につけていきます。「認定ベビーシッター」資格の取得を目指しながら学修するプログラムなので、学生は、保育学を深めながらより多くのことを学べるのではないでしょうか。私は、保護者と信頼関係を築き、保護者もサポートしていけるような保育士になることが目標なので、このプログラムでの学びは自分の力になると思っています。学びの一環である「信愛つどいの広場」のボランティア経験からも、子育ては保護者だけでなく周囲の大人や地域が協力して行うものなのだと一層感じています。

仮谷 明世

在学生の声

母娘二代にわたる信愛生。「先生方が学生一人ひとりを大切に見てくださる」という母の薦めが進学の決め手に。4歳から習っていた特技のピアノで友人の練習をサポートすることも。「子どもと一緒に日々発見を持てる保育士」を目指す。

幼児教育学科 仮谷 明世 熊本県 / 専修大学玉名高等学校出身

ピアノの指導が手厚いことも信愛の特長です。例えば、個人指導を受ける[ピアノI・Ⅱ・演奏法]では、一人ひとりに合った練習方法を教えてもらえます!私はピアノ経験者ですが、先生のレッスンから新たな発見があり剌激になっています。「弾き歌い」や「伴奏」の技術を学ぶ[幼児音楽]では、子どもの表現活動として歌われる教材曲の理解や音楽の果たす役割なども学びます。ピアノに限らず、信愛の授業は学ぶ内容すべてが「保育士という職業に生かされるもの」という印象です。[信愛教育Ⅰ〜Ⅳ]の教えからは、「当たり前は当たり前ではない」と気づくことができ、家族や友人をもっと大切にしたいと思いました。

藤枝 悠未

在学生の声

中2の職場体験を機に保育士を目指すように。高校の先生から薦めてもらった信愛で「子どもと触れ合うだけではない」保育の厳しさをも学ぶ。今後は、幼稚園教諭と保育士を視野に、学びを深めながら進路を見極めていく。

幼児教育学科 藤枝 悠未 熊本県 / 北稜高等学校出身

普段「身についたな」と実感できるのは[言語表現]で学んだことかもしれません。土・日どちらかアルバイトをしていますが、人と接する機会が多いので、敬語や話し言葉について教えていただいたことが役立っています。実習先で先生方とお話をする際にも役立ちましたね!「書き言葉」と「話し言葉」の違いや、「友人同士で使う表現」と「目上の方とのやりとりに適切な表現」の対比など、知っているようで知らないことをしっかり学べる授業だと思います。また、「あいさつ」や「おもちゃ」は実習日誌では漢字で書くのですが、そういったこともしっかり教えていただきました。

幼児教育学科 篠田 茉友子さん

卒業生の声

実習での出会いや経験で”何かがみつかる”。
希望の就職を叶えるためにも柔軟な考えで臨もう。

就職先/ あすなろ保育園
保育士 篠田 茉友子さん 福岡県 / 福岡海星女子学院高等学校出身

当初は、ずっと関心のあったモンテッソーリ教育法を取り入れている幼稚園に就職したいと思っていましたが、保育実習で行った母園での出会いが転機となって、今はその保育園に勤務しています。園には保育園実習の2回ともお世話になりました。そのときに「こんなかっこいい先生になりたい!」と思える憧れの先生がいらっしゃったんです。その先生は、例えば、一人ひとりの個性を理解した上で、「できる」ときには見守るだけにしたり、ペースが遅いときには声をかけるなどのサポートをしたり、子どものやる気を引き出す接し方をされていて、実習の現場でもそういうことを教えていただきました。これは私がやりたかったモンテッソーリ教育法の実践に通じることかもしれません。私のように実習での出会いや経験から”何かが見つかる”こともあると思います。考えを柔軟にして、まずは実習に真剣に取り組んでいくといいと思いますよ。

西 琴未さん

卒業生の声

進路に迷ったり変更を考えたりする場合も、
寄り添って一緒に考えてくださいます。

就職先/ あさくらデンタルケアクリニック
キッズルーム担当保育士/歯科助手 西 琴未さん 福岡県 / 浮羽究真館高等学校出身

子どもの歯科診療に対する院長先生の強い想いを伺ってここで働きたいと思いました。保育士としてだけでなく、受付から子どもの歯磨き支援などの歯科助手まで業務が多岐にわたるところも志望どおりでしたね。というのも、就活を前に事務の仕事にも興味がわいていたんです。先生方もその気持ちを後押ししてくださり、先輩の事例などからどのような就職先がいいだろうかと一緒に考えてくださいました。信愛は「先生が個々に合った就職先をしっかりと考えた上で紹介してくれる」と聞いてはいましたが、本当にそうでしたね。また、[キャリアガイダンスI・II]では、先輩の就活などの体験が聞けて、それもすごく参考になりましたよ。

前田 瑛里さん

卒業生の声

不安があればすぐ「キャリア形成支援室」に。
”自分で動く”勇気も支えてもらいました。

就職先/ きりん保育園
保育士 前田 瑛里さん 長崎県 / 創成館高等学校出身

”からだを動かすこと”が好きなので、体育教育をしっかりしているような幼稚園を探そうと思っていました。実は、就職先は「運動」など気になるワードでインターネット検索して見つけたところなんです。福岡市の園なので、求人を出す範囲が限られているのか直接信愛に求人が来ていない園でしたが、実習も面接も自分から申し出ました。実習に授業でつくった絵本を持参したことはやる気のアピールにもなったと思います。就職先を決めるまでキャリア形成支援室には本当にお世話になりました。みんな先生を”取り合う”くらい通っていましたね。福祉施設にも魅力を感じて進路を迷っていたときも、心を決めるために力になっていただきました。